-
カテゴリ:2年生
水泳の時間、気持ち良かったです! -
今週は、2回目の水泳の学習がありました。お天気に恵まれて、たくさん練習に励みました。水がとても気持ちよく、友達と一緒に入ることができるプールは、とても楽しかったようです。け伸びやバタ足など、プールの横を使って泳ぎ、笑顔がいっぱいになりました。梅雨の時期の水泳学習ではありますが、来週も安全に楽しく水泳ができたらと思います。
公開日:2025年06月26日 16:00:00
-
カテゴリ:2年生
歌のテストをがんばりました! -
先日の音楽朝会では、「本日プール開き」を元気に歌いました。水泳の授業も無事に始まり、個々の課題に向かって練習に取り組んでいます。音楽の授業では、「かっこう」の歌のテストを行いました。一人ずつ伴奏に合わせて歌いました。初のテストで緊張した面持ちの子どもたちでしたが、終わった後は安堵感と達成感に包まれていました。よく頑張りました!
公開日:2025年06月20日 17:00:00
-
カテゴリ:2年生
スイミーの世界に浸っています! -
月曜日、教育実習生の研究授業がありました。国語の「スイミー」の学習は、レオ=レオ二さんのとても有名な物語です。朝や昼の読書の時間には、並行読書としてレオ=レオニさんの他の作品も一生懸命読んでいる子もいます。スイミーの行動から、気持ちや様子を読み取ることで、読み深める楽しさが味わえたらと考えています。これから好きな場面を紹介し合います。今から待ち遠しいです!
公開日:2025年06月13日 12:00:00
-
カテゴリ:2年生
町たんけんに行ってきました! -
6/2(月)町たんけんで戸越銀座商店街を見学しました。「ここ、来たことあるよ。」「ここおいしいよ。」と色々な情報を共有しあう姿が微笑ましくおもいました。たくさんのお店を見つけることができ、充実した時間となりました。
公開日:2025年06月06日 12:00:00
-
カテゴリ:2年生
かんさつ名人になろう! -
国語科では、「かんさつ名人になろう」という単元で、身近なことを表す語句の量を増やし、明確に伝わる文章を書けるようにすることを目標に学習しています。現在、生活科でミニトマトを育てているので、ミニトマトを対象に観察を行いました。観察のポイントとして、大きさや葉の数、前回観察した時との変化などに意識を向け、メモを取りました。
公開日:2025年05月30日 07:00:00
-
カテゴリ:2年生
英語の学習、新しいお話を勉強し始めています! -
2年生が英語の時間に学習するジョイントストーリーテリングは、「ありとキリギリス」です。ALTのブライアン先生から昆虫の名前の言い方について学び、昆虫カルタを通して理解を深めました。今週は、お話を推測しながら聞き、季節によってアリとキリギリスはどんなことをしていたのかを考えて、さっそく身振り手振りをつけながら歌うことができました。さまざまなアクティビティにもとても意欲的に取り組むことができていました。ABCアルプスの歌は、ペアの友達と一緒に速度が速くなっても頑張って歌いながら手を動かして、英語に親しむ姿が微笑ましかったです。
公開日:2025年05月22日 12:00:00
-
カテゴリ:2年生
グリーンピースのさやむき -
12日(月)にグリーンピースのさやむきをしました。皮をむいた後、豆が何粒入っているか確認すると、「わあ!7粒も入っている!」、「小さいのも入っているよ!」と楽しそうな声が聞こえました。たくさん用意されたグリーンピースですが、手際のよい作業ですぐになくなりました。給食で出されたグリーンピースは、いつもよりも美味しく感じました。他の学年の児童もお礼を言いに来てくれました。
公開日:2025年05月16日 07:00:00
-
カテゴリ:2年生
とごし生き物調査隊! -
生活科の学習で、学校にはどのような生き物がいるのか探検をしました。自然園の池をのぞくと、「おたまじゃくしやザリガニがいたよ!」と嬉しそうな声が。空を見上げると、「アゲハチョウがとんでいます!」など、笑顔いっぱいに話していました。新緑が美しくなり、花々に集まる虫たちも多くなりました。生き物の変化に興味をもってくれたら嬉しいです。
公開日:2025年05月01日 19:00:00
-
カテゴリ:2年生
初めての図工室での授業! -
今週は図工室で初めての図工の授業がありました。単元は、「ヨットにのってみんなでぼうけんのたび」です。画用紙でヨットを作り、クレヨンやテープを使って個性豊かな作品を作っています。片付けはグループの友達と協力し、手際よく行うことができました。講師の吉沢先生が温かく丁寧に教えてくださっています。
公開日:2025年04月24日 19:00:00
-
カテゴリ:2年生
学校探検の準備をしました -
1年生が入学して2週間が経ちました。4月に2年生が1年生を連れて、学校探検をします。今年はお兄さんお姉さんの立場で、学校の色々な場所を優しく紹介します。今週は学校探検の準備を行いました。「1年生に紹介したい戸越小学校の素敵な場所はどこですか?」と質問すると、おなじみの「校庭」や「音楽室」はもちろんのこと、「自然園」や「ももの木教室」など、戸越小学校特有の場所も出てきました。学校探検が楽しみです。
公開日:2025年04月17日 18:00:00