日記ページ


検索
カテゴリ:6年生
6年生、活躍しています!
6nen

来週に迫った運動会に向けて、6年生は練習だけでなく、自分が担当する係の仕事も頑張っています。木曜日に行われた全校練習では、プラカード係が各学年の児童を先導して行進したり、運動委員会の児童が前に出て見本となって体操を行ったりしました。応援団は、これまで朝練習も行ってきていて、運動会を盛り上げる準備もバッチリです。本番では、競技だけでなく、運動会を支える6年生の姿にもぜひご注目ください!

公開日:2025年10月10日 11:00:00

カテゴリ:6年生
新世界
6nenn

音楽では今、合奏に取り組んでいます。曲は「新世界」です。本格的なクラシックの曲に挑戦し、合わせる喜びをた感じながら演奏を楽しんでほしいという思いでの選曲です。10月の学校公開でも、練習に取り組んでいる様子を参観していただけます。頑張っているところをぜひご覧ください。

公開日:2025年09月26日 07:00:00
更新日:2025年09月26日 16:42:10

カテゴリ:6年生
てこを学びつくす
6nen

理科は「てこのしくみとはたらき」という単元を学習しています。てこが釣り合うしくみを理解し、友達同士で問題を出し合って楽しみながら学習しています。行ったのは左のうでの複数の場所に複数の重りをつるし、相手側は暗算で2か所使って釣り合う場所を探すというゲームです。また、くぎぬきを使って、実際に力点をどこにすると簡単にくぎがぬけるかということも体感して、学びを深めることができました。今後も楽しく科学的な知識を身に付けていってもらいたいです。

公開日:2025年09月19日 07:00:00

カテゴリ:6年生
税金がもっと身近になった租税教室
6nen

4日(木)に税理士の方による租税教室がありました。ライフサイクルによって支払う税金が変わることや、その税金が社会でどのように役に立っているのかをわかりやすく説明していただけました。税理士の方も驚くほど、子ども達の税金の知識は高く、もっとレベルの高い議論ができたとお褒めの言葉をいただくことができました。聞いたことのある税金が、より身近なものに感じる良い授業となりました。

公開日:2025年09月11日 14:00:00

カテゴリ:6年生
頑張った1学期、終了!
6nen

4月から最上級生として、さまざまな場面で頑張ってきた6年生も今日で一区切り。明日から夏休みです。最終日前日、校庭で学年お楽しみ会「水遊び」をしました。夏らしく水をたくさん浴びながら校庭を走りまわり、大盛り上がり。みんなで楽しい時間を過ごしました。また2学期、元気にお会いしましょう!

公開日:2025年07月18日 08:00:00

カテゴリ:6年生
社会科見学に行ってきました!
6nenn

7月10日に、6年生は社会科見学に行きました。行き先は国会議事堂と科学技術館です。国会議事堂では、国会での法案審議や議決のプロセスを実際に体験できる法案議決体験を行いました。今回の見学や体験を通して、政治を身近に感じることができました。

公開日:2025年07月11日 11:00:00

カテゴリ:6年生
日光速報19 移動教室
IMG_1585

IMG_1586

IMG_1587

学校に到着して帰校式を行いました。
無事に2泊3日の移動教室が終了しました。
6年生の子どもたちは立派な姿を見せてくれました。
保護者の皆様、ご準備とご協力をありがとうございました。
これをもちまして、移動教室の日光速報を終わります。
校長 川田

公開日:2025年07月02日 16:00:00

カテゴリ:6年生
日光速報18 移動教室
IMG_1545

IMG_1554

IMG_1558

東照宮の見学を終えて、富士屋観光センターへ。
お昼のお弁当と、お楽しみおみやげタイムです。
画像:お弁当 おみやげ購入

公開日:2025年07月02日 16:00:00

カテゴリ:6年生
日光速報15 移動教室
IMG_1506

IMG_1511

IMG_1519

伊藤学園の児童とともにホールにて閉園式です。
今日も元気に宿舎を出発しました。
画像:閉園式 出発 バス車内

公開日:2025年07月02日 14:00:00

カテゴリ:6年生
日光速報16 移動教室
IMG_1527

IMG_1531

IMG_1543

3日目最初の見学地は「足尾銅山」です。
トロッコ列車にて坑道へ。
銅山の歴史を学びました。
画像;銅山見学のようす

公開日:2025年07月02日 14:00:00