日記ページ


検索
カテゴリ:3年生
東西南北、見渡しました!
3nenn

学年が上がり、新しく始まった社会科の勉強にわくわくした気持ちで学習しています。学校の周りの様子を調べる学習をするために、屋上へ上がりました。上から見てみると、建物がよく見渡せます。東西南北の四方位にどんな建物が見えるのか、自分たちが知っている場所を起点としてノートに書き込みました。戸越小学校の周りの様子が、少し詳しくなりました。

公開日:2025年04月24日 19:00:00

カテゴリ:3年生
楽しい英語の学習
3nenn

3年生でも週に一度、英語の学習がありますが、3年生からはALTの先生ではなく、JTEの西村先生に来校していただき、楽しく授業をしています。楽しく英語を身につけられるようにと、ギターやハーモニカの演奏や西村劇場などに、いつも歓声や笑い声が聞こえてきます。1年間、積極的に発話しながら英語を学ぶことができたらいいですね。

公開日:2025年04月17日 18:00:00

カテゴリ:3年生
学年集会
3nenn

 3年生として初めての学年集会をしました。関わる先生の自己紹介の後、学年目標や学習内容、今後の大きな行事についての話を聞きました。また、声を出さずに全員で誕生日順に並ぶゲームをして楽しみました。目を見て真剣に話を聞くことができる子どもたち、これからがとても楽しみです。

公開日:2025年04月11日 12:00:00
更新日:2025年04月11日 18:47:57

カテゴリ:3年生
プログラミング学習
IMG_6556 (002)

iPadを使ってプログラミング学習に取り組みました。ICT支援員の福田さんにも授業に入っていただき、操作方法を教えていただきました。入学当初から慣れ親しんでいるiPadなので、素早く操作を行うことができています。学習でも効果的に使うことができているiPad。使い方を守り、これからも学習の支援道具として使用していきたいです。

公開日:2025年03月24日 08:00:00

カテゴリ:3年生
3年生最後の英語の授業
3nenn

13日(木)は3年生最後の英語の授業でした。1年間ニッシー(西村先生)にお世話になり、英語の歌や早口言葉、季節の言葉などたくさんの英語を楽しみながら教わりました。ニッシーから最後に1年間頑張った表彰状をいただき、集合写真を撮りました。1年間ありがとうございました!

公開日:2025年03月14日 07:00:00

カテゴリ:3年生
そろばん教室
3nenn

 今週は講師の先生をお招きし、そろばんの授業が行われました。初めてそろばんに触れる子は、当初戸惑いがありましたが、次第にめきめきと上達し、最後は練習問題を夢中で解いていました。そろばんを習っている子は、チャレンジ問題に取り組みました。初めてそろばんに触れる子に優しく教えてあげる姿が見られ、成長を感じました。

公開日:2025年03月07日 12:00:00

カテゴリ:3年生
体育 ペットボール盛り上がっています
3nenn

 体育の授業では、「ペットボール」というゲーム系の学習に取り組んでいます。半径3.5mの円の外からボールを投げ、倒した本数だけ点数が入ります。短いパスや長いパスを巧みに使って、ボールを繋ごうとしています。ディフェンスでは、ボールを簡単に投げさせないように、相手の前に立ち、両手を広げて守っています。攻守の切り替えやパスをもらうためにスペースを見つける動きが少しずつ身に付いてきました。ペットボトルのご協力をありがとうございました!

公開日:2025年02月28日 12:00:00

カテゴリ:3年生
理科 ものの重さを調べよう
3nenn

 理科では、「ものの重さを調べよう」の学習に取り組んでいます。教科書やはさみ、乾電池などの身の回りにあるものの重さについて、重い順番を予想し並び替えました。それを「手に持って調べる」、「はかりではかる」という2つの方法で重さを比べました。自分が立てた予想と結果がどうだったかを振り返ると、「ほとんど合っていなかった・・・。」と予想と異なる結果に落胆する様子の子もいました。

公開日:2025年02月21日 09:00:00

カテゴリ:3年生
あなせん
3nenn

13日(木)にあなせんの学習がありました。フジテレビの田淵アナと松村アナに、上手な話し方のポイントを教わりました。話すときの姿勢や声の強弱・高低、間の取り方など多くのことを教わりました。教わったポイントを使いながら、天気予報、ニュース、スポーツ実況の3つの原稿読みにチャレンジしました。大事なことは原稿を一度読み、内容をイメージすること。アナウンサー席に座り、堂々と発表しました。

公開日:2025年02月15日 07:00:00

カテゴリ:3年生
磁石のおもちゃを作ったよ
3nenn

 理科「じしゃくのひみつ」では、単元のまとめとして、磁石を使ったおもちゃ作りをしました。実験キッドの「空飛ぶちょうちょ」「ワニワニぱっくんちょ」「えんぴつルーレット」にチャレンジ。お友達と協力して作ることができました。作ったおもちゃでたくさん遊び、大盛り上がりでした。

公開日:2025年02月07日 11:00:00