-
カテゴリ:3年生
社会科見学に行ってきました -
3年生の社会科見学は、大田市場と防災体験館です。大田市場では、野菜や果物がどのように私たちのもとへ届いているのか、動画を見たあと実際に市場の中を歩きました。防災体験館では、火事や地震のときにどう行動すればよいかを、体験を通して学びました。モニターに映った火を水で消す体験では、消火器の持ち方を知り、火を消すのが簡単でないことが分かりました。普段の授業ではできない体験や発見がたくさんあり、見学中は真剣に話を聞き、マナーよく行動することができました。今回学んだことを、今後のくらしや学習に活かしていってほしいと思います。
公開日:2025年06月26日 18:00:00
-
カテゴリ:3年生
きそく正しい生活で、心も体も元気に -
3年生の市民科の授業では、生活リズムについて学習をしました。自分の一日のスケジュールを立てています。きそく正しい生活を送るために早寝早起きを心がけたりと児童によって工夫が多く見られました。
公開日:2025年06月19日 17:00:00
更新日:2025年06月24日 17:16:02
-
カテゴリ:3年生
自転車教室 -
火曜日に、荏原警察の方々をお招きし、3年生を対象とした自転車安全教室を行いました。自転車の乗り方や道路交通マナーを、動画を用いて教えていただきました。自転車を乗るにあたって初めて知ることも多く、特に、自転車に関する法律が100以上あることにとても驚いていました。合言葉は「ぶたはしゃべる」。「ぶ」はブレーキ、「た」はタイヤ、「は」はハンドル、「シャ」は車体、「ベル」はベルのことだそうです。今日の学びを生かし、自分の命も、相手の命も守るために交通ルールをしっかり守り、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
公開日:2025年06月13日 17:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年生あいさつ隊! -
3年生のあいさつ隊が始まりました。8時から正門と東門にたって登校する児童たちに元気一番にあいさつをしています。気持ちのよい挨拶は、心を元気にします。3年生のパワーで戸越小の朝を元気にしようと取り組んでいました。
公開日:2025年06月06日 12:00:00
-
カテゴリ:3年生
毛筆の学習が始まりました! -
3年生から初めての毛筆が始まりました。初めて筆を持った子ども達は少し緊張しながらもわくわくした様子で取り組みました。背筋を伸ばし、机に対して真っ直ぐ座り、筆の持ち方から、ポイントを意識して丁寧に書きました。筆独特の動きに苦戦しつつも、書き終わった作品を見て、「楽しい!」「もっと書いてみたい!」と達成感を感じていました。
公開日:2025年05月30日 07:00:00
-
カテゴリ:3年生
リコーダーの練習、頑張っています! -
5月からリコーダー練習が始まりました。初めてのリコーダーの学習に胸を躍らせながら、姿勢や持ち方、息の使い方など一つ一つ気を付けて吹いています。指の使い方が難しく苦戦していますが、上手になろうと一生懸命取り組んでいます。音楽の学習を毎時間心待ちにしています。
公開日:2025年05月22日 12:00:00
-
カテゴリ:3年生
自転車シミュレータ -
3年生は自転車の安全な乗り方について、講師の方をお招きし、講習を受けました。道路のどこを走らなければいけないか、標識を提示されながら交通ルールを教えていただいたり、実際にモニターで車や歩行者がいた場合のどうしたら良いか考えながら実践を見たりしました。自分の身を守るため、自転車運転の知識と自転車の正しい乗り方やマナーをこれからの自転車利用に生かしてほしいと思います。
公開日:2025年05月16日 07:00:00
-
カテゴリ:3年生
西六郷タイヤ公園に行ってきました! -
西六郷タイヤ公園の遠足では、タイヤを利用した怪獣やブランコ、巨大滑り台などの遊具を思う存分に楽しみました。また、遊具を一緒に使う中で、ほかのクラスの友達とも仲を深めるきっかけとなりました。同じ時間帯に園児が公園を利用していましたが、タイヤを押してあげたり、遊具を譲ってあげたりしていました。また、お弁当を食べた後には辺りに落ちているゴミを自主的に拾ってくれる児童がおり、素敵な姿が見られました。
公開日:2025年05月09日 16:00:00
-
カテゴリ:3年生
公園写生会IN文庫の森 -
青空の下、3年生は文庫の森で初めての公園写生会を行いました。日差しが強いなか、日陰を探しながら描きたいものを決める子、すでに描くものを決めていて一直線に場所に向かい描き始める子、一人ひとりの個性がよく出ていました。仕上げは図工室で行います。完成が楽しみです。
公開日:2025年05月01日 19:00:00
-
カテゴリ:3年生
東西南北、見渡しました! -
学年が上がり、新しく始まった社会科の勉強にわくわくした気持ちで学習しています。学校の周りの様子を調べる学習をするために、屋上へ上がりました。上から見てみると、建物がよく見渡せます。東西南北の四方位にどんな建物が見えるのか、自分たちが知っている場所を起点としてノートに書き込みました。戸越小学校の周りの様子が、少し詳しくなりました。
公開日:2025年04月24日 19:00:00