-
カテゴリ:5年生
水泳の学習が始まりました! -
19日(木)にプール開きをしました。1回目とは思えないくらい暑い日で、水に入るととても気持ちよかったです。最初はプールの横を使って、けのびや息継ぎ、バタ足などの基本を確認した後、たてを使ってクロールや平泳ぎの練習をしました。今週は、朝から雨模様で、「残念ながら中止かなあ。」と話していたのに、中休みには雨がやみ、2時間たっぷり泳ぐことができました!
公開日:2025年06月26日 16:00:00
-
カテゴリ:5年生
「銀色の裏地」研究授業がありました! -
18日(水)に5年2組で国語「銀色の裏地」の研究授業がありました。子どもたちは自分の考えをワークシートに書いたり、友達の考えに耳を傾けたりしていました。全員が一つのことについて真剣に考え発表し合う、良い時間になりました。高学年としての成長も感じることができました。
公開日:2025年06月20日 19:00:00
-
カテゴリ:5年生
2度目の調理実習をしました。 -
今回はいろどりゆで野菜サラダを作りました。前回の経験を生かして、水からゆでる野菜、ふっとうしたお湯からゆでる野菜に分けてなべに入れました。ドレッシングも2
種類用意して野菜にかけました。友達と「自分で作るといつもよりおいしく感じるね。」「家でもくってみたい。」と話しながら、おいしく食べていました。公開日:2025年06月13日 12:00:00
-
カテゴリ:5年生
手縫いにトライ! -
家庭科では、手縫いの基礎を勉強しています。裁縫セットの中に入っている道具の名前や使い方を確認したあと、最初は針に糸を入れて、玉結び・玉どめができるように練習しました。コツをつかむまでみんな、あきらめずに何回もやって、上手にできるようになりました。その後も、名前の縫い取り、ボタン付け、並縫い、返し縫いと次々にチャレンジしています。
公開日:2025年06月06日 12:00:00
-
カテゴリ:5年生
下級生の体力調査のお手伝いをしました! -
2年生の体力調査のお手伝いを行いました。2年生とペアになり、各種目のやり方を教えたり、記録を記入してあげたりするなど、高学年として下級生を支えることができました。また、上体起こしでは、「あと〇秒だよ!」「がんばって!」などと優しく声を掛けていました。2年生との親交も深めることができ、お互いにとって素敵な時間になりました。
公開日:2025年05月30日 07:00:00
-
カテゴリ:5年生
オーケストラの演奏を聴きに行きました。 -
5月22日、大井町の「きゅりあん」大ホールで行われた音楽鑑賞教室に参加しました。弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器、それぞれの楽器の音が1つになって、素敵なハーモニーを奏でるオーケストラの演奏や、オペラ歌手の迫力ある歌声を生で聞く貴重な体験になりました。会場にいる各校の5年生全員が、オーケストラの伴奏で合唱した「ビリーブ」も、ホール全体に歌声が響いて思い出に残るものになりました。
公開日:2025年05月23日 12:00:00
-
カテゴリ:5年生
青菜のおひたしとゆでたまごをつくろう -
5年生から始まった家庭科の学習。いろいろな調理法の中で、一番基本的な「ゆでる」から実習を始めました。「ほうれん草は沸騰したお湯に根元から入れる。」「卵は水からそうっとなべに入れる」など、手順を1つ1つ確かめながら、班の友達と協力してつくることができました。お皿に盛りつけて、「いただきます」をすると、「おいしい!」「花丸!」などと、みんな笑顔で食べていました。
公開日:2025年05月16日 07:00:00
-
カテゴリ:5年生
種子の発芽の条件を知ろう! -
理科「種子の発芽と成長」では、インゲンマメの種子の発芽の学習をしました。実験計画では、1つの条件について調べるときには調べる条件の1つだけを変え、それ以外の条件はすべて同じにそろえるようにして実験しました。繰り返し観察して結果をまとめると、インゲンマメの種子の発芽には、水、適当な温度、空気が必要であると分かりました。種子の発芽について、条件を整理しながら学習に意欲的に取り組むことができました。
公開日:2025年05月12日 17:00:00
-
カテゴリ:5年生
私の生活、大発見 ~お茶をいれました! -
家庭科『私の生活、大発見』では、お茶のいれ方を学習しました。人数に合わせた量の茶葉をきゅうすに入れ、湯を沸かして茶碗に注ぎました。注ぐ時にはみんなが同じ分量やこさになるように順番に少しずつ注ぎました。3種類の日本茶をおいしくいただきました。家庭科で学んだことを思い出しながら、ぜひ家でもいれてみてくださいね!!
公開日:2025年05月01日 17:00:00
-
カテゴリ:5年生
転入生が入りました! -
5年3組に転入生が入りました。お友達とたくさん関わり、笑顔が見られる場面も見られました。今週はクラス遊び会社の子が遊びを企画し、クラスみんなで遊ぶ時間をつくりました。転入生が遊びたいことを取り入れ、かわり鬼とサッカーをして楽しみました。学年全体の人数としては73人になりました。73人のみんなでこれから更に充実した学校生活を送っていきましょう!!
公開日:2025年04月24日 12:00:00