カテゴリ:6年生
見えない空気の正体は?!~気体検知管~

カテゴリ:6年生 見えない空気の正体は?!~気体検知管~
6nenn

理科「ものの燃え方と空気」で、「ろうそくが燃える前と後では空気にどのような変化があるのか」を学んでいるところです。石灰水を使い、火が消えた原因として酸素と二酸化炭素が影響していることは理解することができました。さらに「ろうそくが燃えることに影響を与える気体は何か」をより深く学ぶために気体検知管を使って実験しました。検知管の色が変わる様子を興味深く見つめ、見えない気体の正体が明らかになることを楽しみながら実験することができました。

公開日:2025年05月16日 07:00:00